節分でしたね。
昨日は節分でしたね。
家族で豆まきして、恵方巻食べました。
豆は数え年齢の数食べますよね。
私と妻とまだ食べれないけど娘の分と、
それだけ用意したら、まく分の豆がだいぶ少なくなっちゃってて、
鬼としては楽でした(笑)
そして恵方巻。
実は恵方巻って結婚前は食べたことなかったんです。
最近になって一般的になってきたような気がしますが、どうなんでしょうか。
自分も妻も子供の頃食べたっけ?なんて言いながらいただきました。
結婚は生活です。
こうして文字にしてみると、
特別面白いことがあるわけでもなく、日常のこと書いてるな~と思いますが、
結婚ってそういうものだよな~とも思います。
結婚相手の年齢や年収が気になったり、
「こんな人が良い!」って思う気持ちはもちろんわかります。
でも結婚は2人で家族になって生活することです。
こんなこと言って、結婚の夢や希望を壊すつもりはないんですけど、
条件が気になるのもわかるけど、
結婚して夫婦として一緒に生活をしていく、
家族になって楽しく過ごして生きていく、
それに必要なのは条件じゃなくて、
どんな人柄か、そしてちゃんと自分に愛情を注いでくれそうな人か、
そこが一番大事です。
気づいている男性は、女性を若さで選びません。
気づいている女性は、男性を年収だけで選びません。
自分にとって優しいと思える人柄か、
自分に好意を抱いてくれているか、
プロフィールからだけではわからないのでそこだけで判断するのではなく、
会ってみて判断する活動もきちんと進めて欲しいです。
なんかお説教くさいですかね…。
こりゃ失敬。
ゴージャスで派手な生活を目指す方に伝えられることは少ないかもしれないのですが、
いつも楽しく穏やかな結婚生活を送りたい!っていう方の婚活ならお任せ下さいね!
ではでは~(^▽^)/