よく相談所のプロフィールで見かけるのが、お相手への条件について、
優しくて誠実な方、お人柄重視、というものです。
相手に求めるものがそういった人柄に関することなのであれば、
初対面の時には自分が「どんな人柄なのか」を知ってもらいたいですよね。
では、自己紹介などで、私は優しくて誠実です!って言われたら…、
ちょっと引いちゃいますね(^^;
実際に会って、その人の人柄を知るには話をしてその話の内容、話し方を通じて伝えていく必要があります。
でも、実際に会わないとそのことは伝えられない。
なので、プロフィールが大切になってきます。
プロフィールで写真はもちろん大切ですが、
これは写真が良くないとその方の詳細のプロフィールまで見てもらえない、
というのが一番の理由です。
そしてプロフィールを見てもらえると、この会員さんはこういう方です、
ということを相談所が客観的に説明している訳ですが、
そのプロフィールの文章の作り方は相談所によって大きく差があり、写真よりももっと大切です。
この方は「優しくて、誠実な方ですよ」と直球で書く所もあれば、
「お話をしていると優しさ、誠実さを感じられる方です」と少し客観的に書く所もあります。
でもそれだけだとまだまだ弱いです。
プロフィールを見ている方はまだその会員さんにお会いしていないのですから、
実際に会ったアドバイザーがどのように感じたのか、その感じ方を表現できれば、
プロフィールを見た時に「会ってみたいな」という気持ちになります。
これは婚活を続けていく上で、プロフィールをお相手に先に見てもらう場では、とても重要なことです。
ただ残念なことに、どの相談所がプロフィールをしっかりと作ってくれるのか、
入会前にはあまりよくわからないと思うので、
是非その相談所の既に活動をしている会員さんのプロフィールを見せてもらって下さい。
どうやってその方の良いところを伝えようとしているか、その表現力を確認してみて下さい。
そして、異性のプロフィールを見せてもらって、
その人に「会ってみたい」と思えるかどうか、実際に見てみて下さい。
私の場合は、仕事の話や趣味の話を聞きながら、それを話している姿を観察しています。
そして、ストーリーに合わせて話している姿を客観的に表現して、人柄・性格を表現していきます。
具体例を挙げれるのが一番分かりやすいと思うのですが、さすがにここでは書けないので、
実際に来ていただいてご覧いただければ他との違いも分かって、納得してもらえると思いますよ。
プロフィールを見るだけでお相手の「イメージ」が見え、
「会ってみたい」という気持ちになれるプロフィール、
あなたのプロフィールはそうなっていますか?
ではでは~。