目次
約2ヶ月半の緊急事態宣言が解除
今日で2ヶ月半続いた緊急事態宣言が解除されます。
とは言え、引き続きコロナに気をつけながらのお見合いやデートとなりますね。
さて、この緊急事態宣言中のお見合いを振り返ってみました。
1月はほとんどのお見合いがオンラインでの実施となりました。
そして2月になるとだいたい半分くらいになり、
3月は…約9割のお見合いが対面に戻りました。
対面でお会いできることは良いことなのですが、緊急事態宣言中ということもあって普段以上にナイーブになっているケースも見受けられました。
今後もしばらくは同じように続くと思われるのでお見合いやデートでお会いする時のマスクのマナーについて考えてみました。
コロナ禍で価値観の違いが見えやすい
以前、こんな記事を書きました。
関連記事:待合せから別れ際までお見合い時のマスクを外すタイミング
待合せから別れ際までお見合い時のマスクを外すタイミング
お見合いやデート時のマスクの着用についてルールはありません。
なので相手を気遣いながら2人で決めましょう、という内容です。
結論からすれば今回も趣旨としては同じです。
でも今後も続くコロナ禍でのお見合いで気をつけてもらいたい点として再度触れてみます。
コロナ禍の婚活、特にお見合いでは、
- お会いしているとしてもマスクはつけていたい
- お会いするんだからマスクを外して顔を見て話したい
とそれぞれの考え方の違いがあります。
今や会話が起こる場では誰もがマスクを必ずしていますから、お見合いとは言えお会いして話すのだからマスクはするというのが多数派でしょうが「マスクを外したい派」もまだ一定数います。
お互いが近い考え方をしていたら特に話さなくても不都合はないかもしれません。
でも異なっていたらどうでしょうか。
マスク外したい派の言い分としては、
- 直接会ってるんだから顔を見て話したい
- マスクして話すならオンラインでも十分では?
と思うかもしれません。
一方、マスクしていたい派は
- 近い距離だからお見合いとは言え飛沫防止したい
- まだお見合いだからこそきちんとマスクはしていたい
という考えがあるでしょう。
これは考え方の違いなのでお互いに話さなければわかりません。
そして話さないでいると相手に対して不満に感じることも出てきます。
お見合いなのに何でマスクしたままなの?
自分とはあまり話したくないというサインなの?
なんで近くで話すのにマスクしてないの?
無症状で感染していて移してしまうかもという配慮はないの?
こっちがマスクしてるんだから自分もつけてよ!
それぞれがこんな心境になってしまうと、お見合いどころでは無くなってしまいますね。
お互いの考えを伝える
なのでご挨拶で外した後に「マスクはどうしましょうか?」とお聞きするのが一番良いです。
そして気にしている側の意見に合わせてあげましょう。
話もせずに憶測でお見合いしていると「また会いたい」なんて思うよりも不満が大きくなりかねません。
ましてや自分の価値観を一方的に押し付けたり、配慮してくれないなんて思っていたりしたら恋は始まりません。
ルールではなく、マナーとして提案したいのは、
- 基本的には待ち合わせや挨拶の時にマスクを外してご挨拶、
- その時に「マスクはどうされたいですか?」と相手の意向を聞く、
- 必要であればあわせて自分の意向も伝える
とすればお互いに気持ちよくお話できるはずです。
お見合いの出会いの場で、このマスクの問題は相手との考え方の違いが見えやすく、
違った場合、折り合いをつけておかないと不満に感じやすいことでもあります。
ちょっと気配りするだけでお互い不満なくいられるのだから、実践して下さいね。
目の前のご縁を大切に、今できることを頑張りましょう!
ではでは~(^▽^)/