目次
婚活を優先するか、転職を優先するか
婚活中に転職を考える人がいますが、その転職が婚活に悪影響がないか心配な方もいらっしゃるようです。
そこで、婚活中に転職をすることについて話し合ってみました。
転職は年収に影響を及ぼすので特に婚活男性にとっては婚活への影響が心配になりますよね。
一方女性は、その男性の変化に少なからず不安を覚えるでしょう。
例えばプロフィールが急に変わっていたら…、お見合いの場や交際中に転職を考えていることを打ち明けられたら…。
ポジティブな転職ならすべき!
自分のキャリアアップをしたい、年収を上げたい、労働環境を良くしたいなど転職には様々な理由があります。
中にはネガティブなものもあるでしょうが、前向きな転職ならきっと自分には必要な選択でしょうし、相手も理解してくれるはずです。
伝えるのは転職が決まってから
転職のことを相手に伝えるタイミングは転職が決まってからが良いでしょう。
やはり交際中の相手からしたら不安の方が大きく感じるはずです。
それに転職しているということはネガティブにも捉えられやすいし、それで結婚して行けるの?なんて思われてしまっては本末転倒です。
決まってから、またはほぼ決まりそうなタイミングでポジティブな理由を元に転職をしたことを打ち明けたら良いですね。
年齢も考慮して考えるべし!
転職には年齢も大きく関係してきます。
30代前半でもう何度も転職をしていて、また転職を検討している…と打ち明けられたら、この人仕事ちゃんとしてるの?と思われませんか?
逆に50歳前後で定年までの見通しが立つ中での転職しようとすると…それでもし収入が下がってしまったらどうするの?など、相手の不安は余計大きくなりがちです。
相手を不安にさせない選択をしよう!
共働きだろうとなかろうと、結婚をしたら家族に対しての責任が生まれます。
これは男性でも女性でもどちらも同じです。
その責任を全うするために必要なことならば前向きに転職をすることも良いし、相手もきちんと納得してくれるはずです。
結婚してからの転職ならば2人のことですが、婚活中はやはり相手のことなので違う人を選ぼうという決断になってしまうこともありますから、相手の不安を増長させないような配慮があるといいですね。
今できることを頑張りましょう!
ではでは~(^▽^)/